食事レポート |
北京観光のアイス10選 |
更新日:2024年07月15日 |
夏の北京で観光する時、ぜひ世界遺産や名勝地と写真を撮るべく「文創アイス」10選をご提案しました。 |
こんにちは。チャイナエイトです。今日は北京主要観光地の「文創アイス」10選を紹介します。
天壇の祈年殿(別チケット購入要)に入って、入口にある売店で販売しています。
三つの味がありますが、CHINA8はマンゴ味にしました。炎天下にさっぱりした味です。
祈年殿の建物はぴったりサイズが合わせています。青空に映ったアイスは素敵ですが、早く撮れないと溶けちゃいます。
昔太鼓を叩くことによって、時間を伝える建物「鼓楼」に来ました。
売っている場所は建物の南側交差点の向こうにある商店で、たくさんのアイスの中から見つかりました。
抹茶というより、豆の味でした。
写真は鼓楼の南側から撮りました。
10元のチケットで入れる北海公園です。
ここで「白塔」を映っているアイスを買いました。
白塔と白橋ですので、ミルク味を選びました。普通のミルク味でした。
ここのアイスを買う場所ですが、前門から少し南に離れた店にあります。
チョコレート味は忠実に建物の色を再現しましたね。濃厚なチョコレート味でした。
中国と言えばパンダです!北京動物に有名なパンダ「萌蘭」がいます。
ベニラとチョコレートの組み合わせは最高でしたが、イチゴ味もあって、ピンクのパンダになりました。
北京に来たら必ず訪れる場所「故宮博物院」です。
昔想像した神獣の「甪端」をモチーフしたアイスを買いました。
「甪端」の銅像は御花園にあります。
向きはどうしても逆でしたが、綺麗に映りました。
2008年北京オリンピックの会場「鳥の巣」(国家競技場)です。
ここの特許売店しか買えない鳥の巣のアイスです。
ピンクのアイスはモヤモヤした北京の空に似合うかもしれないですね。
鳥の巣の反対側に「水立方」の特許売店に行きました。
ベニラ味は大変濃厚で美味しかったです。
写真を撮る場所は車道に上がって、建物の対角線にいかなければなりません。
中国最大の名門大学北京大学は、一般見学でも事前インターネットで予約必須です。
幸いアイスを売っている店は西校門の外側にあって、大学の見学予約を取れていなくても買えます。
大学前の獅子と写真を撮りましょう。
最後に、北京随一の繁華街「王府井」に来ました。
日本と違って、中国の郵便ポストは赤ではなくて、緑でした。
間違えた選択でしたが、抹茶味にすればよかったのに、チョコレート味を買いました。
こんな写真になってしまいました。
- [02/24] 北京首都空港線(エアホ゜ートエクスフ゜レ...
- [02/24] 北京地下鉄終電と始発時刻表(2020年・日本...
- [02/23] 北京地下鉄終電と始発時刻表(2020年・日本...
- [02/23] 北京地下鉄終電と始発時刻表(2020年・日本...
- [02/23] 北京地下鉄終電と始発時刻表(2020年・日本...
- [08/30] トランジット観光を考えています
- [09/03] 地下鉄で行く について
- [02/20] レトロ モダンな1日について
- [02/13] 問合せ
- [02/13] 問合せ
北京美途之旅国際旅行社有限公司 | |
フォームメール | 24時間受付フォームメール |
電子メール | beijing@china8.jp |
お電話 | +86-178-9889-8897 (受付時間:平日10:00~18:00) |