|
世界遺産の蘇州庭園・拙政園 |
役立ち度: | (6票) | 更新日:2012年11月13日 |
世界遺産に指定されている蘇州古典園林のうち、蘇州最大の庭園である拙政園は造園芸術の傑作、蘇州庭園の代表といわれる。 |
こんにちは、チャイナエイトです。今日は蘇州庭園の「拙政園」を紹介致します。
蘇州には「四大名園」名園があります。それは「拙政園」、「獅子林」、「留園」、「滄浪亭」です。その中、最も面積が広くて見所が豊富な庭園は「拙政園」です。
拙政園は明代の役人王献臣が400年前に作ったのです。持ち主は「つたない政治」でこの庭園を命名したのは、自分が政治に対する不満を表しているそうです。
中国5Aクラス(トップクラス)の観光地です。ユネスコに世界文化遺産として認定されました。
庭園の総面積は5.6ヘクタールもあり、蘇州庭園の一番広いものです。
庭園は東部、中部、西部に分かれています。その中、東部の建築物は破壊されたことが多くて、中部と西部の保存はややよかったです。
中部庭園のこの場所から見ると、約2km先の「北寺塔」までも見えます。これは中国庭園の「借景(しゃっけい)」作品の代表です。自分の庭園内の景色ではありませんが、隙間を通して、その塔の景色を借りて、庭園の深さを増加しました。
曲線の「遊廊」で庭園の各地の建物をつなげました。雨除けの機能以外、景色の一つにもなります。
また、持ち主大好きな植物もたくさん植えていますが、その内、中国役人としての「正直人生」を代表する竹も著しく多かったです。
拙政園の中部庭園のスポットと言えば、まずはこの「見山楼」です。持ち主の書斎の建物です。周りには、水の景色(蓮の花)を鑑賞することもできれば、隣の山を見ることもできます。
「見山」という言葉は東晋時代の詩人陶淵明の詩から取った言葉です。
採菊東籬下(菊を採る 東籬の下)
悠然見南山(悠然として南山を見る)
持ち主も詩の中で表現した隠逸生活への憧れを表しました。
また、中部庭園のメインの建物、持ち主の応接間として設けられた「遠香堂」です。四面八方どこを見ても正面の景色を見ることができます。
この「遠香堂」の三つ文字は中国明代の詩人画家の文徴明の字です。
このの写真は「香洲」と言います。このような古代中国船舶の形をする建物を「舫」と言います。
この船の形をする建物は三面に水に囲まれています。まるで舟に乗った気分で建物の中にいることができます。
これは「枇杷園」です。庭の中の庭です。
本当に枇杷も植えています。
この2枚の写真は東屋「梧竹幽居」の中かた撮ったのです。
実は、東西南北の四方面に眺めると、四つの円形の門があります。その門を通して、春夏秋冬四季の移り変わりを見ることもできると言われています。
更に、二つの対面の穴から立体的に見通しをすることや、二つ横に並べる穴を見通しをすることによって、全く違う風景が見えるのが面白かったです。
蘇州拙政園の西部庭園です。
ここは、東部と中部庭園より、若干近代的で、後の持ち主からリノベーションした内容が多いです。
この写真の撮り方がちょっと下手でしたが、実はこの扇子の形の窓を通して、一つの東屋「笠亭」が見えます。
メインの建物はこの「三十六鴛鴦(オシドリ)館」です。古代のリビングルームですが、南北対照的に作っています。家具の陳列や、建物のデザインは非常に優れています。
現在、その名前を呼び戻すために、本当にオシドリも飼っています。日本と同じですが、一婦一夫制の象徴で、持ち主の愛情を表しています。
これは「浮翠閣」と言います。
ここの「翠」は緑を意味します。緑の上に上がってくる建物という意味です。
拙政園には建物以外、植物も美しいです。
持ち主大好きな蓮や竹、また長生きの銀杏が600年以上の樹齢を持っても、頑張って生きています。
以上、チャイナエイトよりお伝えしました。
<<<関連商品>>>
「中国国内CRH新幹線切符手配【上海⇔蘇州】 ※最新列車時刻表」
「CRH新幹線で行く 蘇州日帰りツアー」 「車で行く、蘇州日帰りツアー」
「蘇州+同里 水郷巡り日帰りツアー」 「蘇州+周庄 水郷巡り日帰りツアー」